黒法師&高塚山その1


 bP108 例会報告その1 高塚山編

・日時等 平成26年5月17日〜18日  天候 快晴

・参加者 K崎(幹事)・I上・K林・M鍋

・行き先 南ア前衛 高塚山(1621m)と黒法師岳(2067m)

・コース 

  高塚山 17日 川根温泉=南赤石林道山犬段(P)〜蕎麦粒山〜三合山〜高塚山 往復

  黒法師岳 18日 水窪ダム=戸中山林道ゲート(P)〜黒法師登山口〜黒法師岳 往復

・ランク  高塚山 A   黒法師岳 B

16日夜、堺駅西口で全員集合。

西名阪=名阪国道=東名阪=伊勢湾岸道=東名=新東名と次々と名前が変る道路を走って

金谷島田ICで降ります。 しまった!まだ23:55。 夜間割引も休日割引もたった5分差で受けれ

ませんでした。すっかり割引ボケしてて、何時でも何かの優遇が有ると思いこんでたんですね。

この日は川根温泉の道の駅に泊まります。 ちょいと1っ杯は忘れません。2時就寝。

17日5時起き、簡単に朝飯済ませてまずは高塚山へ向かいます。

中川根へ入って注意していたら 大札山とか山犬段の表示を見つけ南赤石林道へ入ります。

大札山肩は(P)も有るしトイレも設置してました。ここから山頂までは30分も有れば登れますし

この山はヤシオ躑躅で有名です。ちょいと車を停めていると土浦Noが到着します。 

定年退職風のご夫婦のようです。 ちょっと挨拶。この夫婦もやっぱり高塚山へ行くそうな。

先発しました。ところが大札山(P)までは林道は舗装してましたがここで舗装は切れます。そのうち悪

路に変りました。 それも飛びきり上等です。私も全国各地の林道走ったけど、ここはBest3に確実

に入りそうな悪路です。初めは小石が車の底へ撥ねて、カンカンと可愛い音で済んでたけどそのうち

ドンドン、ガツンという重低音になります。新車だったら走るの遠慮したでしょうね。 

もういい加減にしてねって言うころに山犬段の(P)に出ました。やれやれです。この先は一般車通行

止め。 誰が頼まれたって行くもんか。

トランクルームを開け、皆さんザック出しますがK林さんが自分のザックが無いって。 

初めは昨日の道の駅に積み忘れたんだと思いますが、確か何も残さなかった筈だけどそれしか

考えられません。 まだ朝が早いからもう一度あの悪路をK林さんと取りに戻るしか。

その時、先ほど大札山で出会った土浦Noサンの車が上がって来て荷物を落としませんでしたか? 

K林さんのザックの他に、私のトートバッグに、M鍋さんのバッグと3個が点々と転がってたんだと。  

僕らも高塚山へ行くと言って先発したんで、多分そうだろうと拾ってくれたそうです。

車の後部ハッチが悪路のバウンドかなんかで開いたんでしょうね。

ともかく助かりました。何とも有難うでした。聞くとご夫婦で300名山廻ってもう後30山位なんだとか。

ハプニングは有りましたがお天気上々です。 出発しました。

まずは蕎麦粒山へ新緑がむせかえる手入れの良い道を登って行きます。30分ほどで山頂に出ます。

何と言っても富士山ですね。 富士山が見えるとなんか得したような気分になります。

まだ雪をたっぷり付けてますから、まさに真白き富士の嶺です。 富士の一番きれいな姿でしょうか。

駿河湾の向こうは伊豆の山並です。 明日行く予定の黒法師や以前登った大無間もまじかです。

五樽沢コルへ下ります。 こちらの見物は三つ葉躑躅(まさか赤ヤシオじゃないだろう)です。 

コルから下を伸びている林道へは通行止めになってました。 

帰りは林道を通れば楽に山犬段へ戻れるんですが、通行止めを態々越えていくような年じゃないし。

三合山へ登ります。 ここから道は不明ですが、明日の黒法師まで尾根が続いてます。 ほんの目

前10km有りません。でも笹がきついでしょうね。 と言う訳で車で100km大廻りすることになるんで

すが。大展望ですね。 雪を付けているのは主脈の聖岳と上河内岳でしょう。 勿論富士山。

ここから高塚山へは愉しい道でした。御嶽が見えます。 すると青空に雪付けて浮かんでいる連らな

りは中アですね。聖の先の雪付けてないのは光岳か、双耳峰は池口岳だろう。 大無間のギザギザ

鋸尾根くっきり。でも残念です。白ヤシオにはもう1週間後だったらな、白いプロムナードになってた

んでしょうがね。バイケイ草が沢山出て来て、傾斜が無くなったら小広い山頂の高塚山でした。

Beerで乾杯です。 山頂は僕らだけでした。

風も無いしまったりしましたね。 樹木があるので展望はないけど良いね。

往路引き返しました。 大ぜい登ってきます。 悪路でも人気なんでしょうね。

山犬段からは覚悟決めて、又車底をゴンゴン摺りながら戻ってきます。

大札山(P)で一旦停車して、底見たけど別段油漏れなんかないようです。 一安心します。

出会った人から今大札山は白ヤシオが満開だって聞きます。大札山は高塚山より低いからもう咲い

ているんだ。 こりゃ見に行かなくっちゃと空身で行きます。15分も登ったら白いのが出ましたね。

白ヤシオが点々と咲いてます。 綺麗ですね。 満足です。

もう一度川根温泉へ引き返し汗を流します。良い温泉ですね、なんたってかけ流し温泉は良いで

すね。湯船から出て着替えようかとしたら、放送で5分もしたら大井川鉄道の蒸機が通るって。

もう一度裸のまんま川べりの鉄道敷の見える露天風呂へ出ます。来ましたね。 

あの懐かしいボウォー、シュッシュッ って音させてきました。

こちらからは裸の人が手を振ります。 勿論私も。 列車の窓からも手を振ってます。 良いね。

ちょっと小振りの蒸機が7輌の客車を牽いてましたが後には電機も付いてます。 どっちが主役かな。

こちらの蒸機は燃料に豆炭を使っていると聞いたこと有ります。 

黒煙モクモク上げ爆走するっていうイメージからは遠かったけど。 ま、環境にも配慮なんでしょうか。

後は大井川から山越えの狭い県道を走って天竜川へ、文字通り河岸を変えて水窪ダム目指します。

水窪の食料品店へ滑り込みで時間セーフ。今日の晩飯Nenuの買出しと明日の行動食Getです。

この辺は6時半に閉店なんでしょう。 給油所のおじさん、給油は後回しで先にスーパーへ行けって

言ってくれた御蔭です。水窪ダムに着いたらもう日暮れでした。 僕らだけのようです。トイレも有るし

あずま屋も有ります。テント張って宴会。 水炊きも旨いね。 

宴会やってたら車が一台きてTent張りました。 挨拶に行きます。9時半お開きにします。

今日は良かったなぁ。 でも一番はなんたってあのザック落とし事件でしょう。

  黒法師岳編はこちら